Ombo FAQ
よくあるご質問と回答をまとめました。こちらにないご質問は、フォームからお問い合わせください。
【Omboについて】
▼そもそもオンボーディングとはなんですか?
オンボーディングとは新入社員が組織になじみ、早期に活躍できるようになるための一連の取り組みのことを指します。
▼自社に必要ですか?
人材の流動性が進む現代において、新しい人の受け入れが発生している組織には、オンボーディング体制を整える重要性は高まっております。組織にカルチャーフィットし、早期離職を防ぐためにも取り組まれることをおすすめいたします。
▼いつからオンボーディングの準備ならびに、Omboの使用を始めた方が良いですか?
Omboはオンボーディングプログラムのテンプレートを利用すればすぐにプログラム作成をすることができます。一方で、各コンテンツ等の準備等を考えるとオンボーディングの準備自体は余裕を持って取り組み始めることをおすすめいたします。
▼デモやトライアルはありますか?
デモやトライアルという制度を設けておりませんが、フリープランなら、無料で始めることができます。
【Omboで使用する用語について 】
▼プランとはなんですか?
サービス内容と料金の選択肢(利用コース)のことです。フリープラン、スタンダードプランがあります。
▼フリープランとはなんですか?
フリープランは無料で一部テンプレートの利用や、ダッシュボードが使えるプランです。1人分のオンボーディングを一通り使えます。これからオンボーディングに取り組まれる企業様にとってお試しのプランになります。
▼スタンダードプランとはなんですか?
スタンダードプランはOmboにある各種有料の機能を使えるプランです。最初からしっかりとオンボーディングに取り組みたい企業様や、オンボーディングに既に取り組んでおり、業務の効率化や改善に取り組まれようとされている企業様におすすめのプランです。
▼初期サポートオプションとはなんですか?
初期サポートオプションは①置き換えサポートと②立ち上げサポートの2つがございます。①置き換えサポートはSpreadsheetやnotionで既に作ってあるオンボーディングプログラムをOmboに置き換える代行をします。②立ち上げサポートは実現したい貴社オリジナルのオンボーディングプログラムをヒアリングから作成を代行します。
コンテンツのボリュームや作成テンプレート数などによって料金はお見積いたします。お問い合わせからご連絡くださいませ。
▼「ID」とはなんですか?
作成したオンボーディングプログラムを利用する対象者のことを指します。例)5名の新入社員が利用する場合、5IDとなります。
▼研修コンテンツとはなんですか?
オンボーディングプログラムを構成する各研修項目のことです。例)1on1、◯◯研修など
▼「管理者」「運用担当者」「研修担当者」「メンバー」とはなんですか?
各機能に対する権限を指します。Omboでは4つの権限を用意しています。
※β版リリース時はロールを制限している場合がございます。
- 「管理者」とは、全ての機能を利用できる権限です。
- 「運用担当者」とは、オンボーディングプログラム作成やコンテンツ作成ができる権限です。
- 「研修担当者」とは、編集権限はなく、オンボーディングプログラムやコンテンツ内容を操作・閲覧できる権限です。
- 「メンバー」とは、オンボーディングを受ける権限です。
【Ombo上の機能について】
▼スタンダードプランを解約しフリープランに戻す場合、既に作成したオンボーディングプログラムは、保持することができますか?
保持することができます。スタンダードプラン解約後も、フリープランであれば、料金が発生せずに、データを保持することができますので、おすすめいたします。※永続的なデータ保持を約束するものではありません。
▼フリープラン含めてOmboのアカウントを削除できますか?
Omboのサービスを再度利用する可能性がある場合、アカウント自体の削除はされないことをおすすめします。完全削除をご希望の場合は、こちらからお問い合わせください。
▼すでに自社のオンボーディングを、ExcelやGoogleスプレッドシートなどで作成していますが、移管可能ですか?
CSVで規定のフォーマットに合わせていただければ、まとめてデータの移管することが可能です。なお、初期サポートオプションで移管作業を当社へ依頼することも可能です。こちらからお問い合わせください。
▼オンボーディングテンプレートの「公開」とは何ですか?※未実装の機能です
Ombo上で作成したオンボーディングテンプレートを一般公開することが可能です。公開されたオンボーディングテンプレートは他のアカウントが複製利用することができます。公開機能は順次、リリース予定です。
▼オンボーディングテンプレートの「審査」とは何ですか?※未実装の機能です
作成したオンボーディングテンプレートを公開するにはOmbo運営局での審査がございます。審査は5営業日を目処に完了いたします。
▼公開オンボーディングテンプレートの「参照」とは何ですか?※未実装の機能です
公開されたオンボーディングテンプレートを自社用に複製し、カスタマイズすることができます。なお、公開オンボーディングテンプレートに対して作成者が変更を加えた場合、公開されているテンプレートに対しては変更は反映されますが、複製後のテンプレートに対しては変更は反映されません。
▼テンプレート機能とはなんですか?
Omboでデフォルトで用意したフォーマットからオンボーディングプログラムや研修コンテンツを使える機能のことです。
▼ダッシュボード機能とはなんですか?
ダッシュボード機能とは、トップ画面で現在動いているオンボーディングや進捗などのさまざまなデータをまとめられる機能のことです。
▼事前通知機能とはなんですか?※未実装の機能です
事前通知機能設定から新入社員の入社前に通知が飛ぶように設定することができる機能です。定型業務を設定しておくことで必要な人に通知が飛ぶようになるため、準備の抜け漏れを防げます。順次リリース予定です。
▼複製機能とはなんですか?
途中までは同じオンボーディングだが、途中から異なる内容など、隣の部署でも一部同じコンテンツを使いたい場合は複製機能を利用することで、イチから作り直す手間を省けます。
▼自動日程調整機能とはなんですか?
自動日程調整機能とは新入社員と研修担当など都度日程調整が必要な作業を自動で空いている日程を押さえてくれることで日程調整の手間を省くことができます。
▼リソース機能とはなんですか?
リソース機能はオンボーディングで参照したいデータや資料を一元管理できる機能です。
▼アンケート機能とはなんですか?
アンケート機能は実施したオンボーディングに対して新入社員や現場マネジャーなどに対してテンプレートのアンケートを実施し、フィードバックを受けたり、新入社員自体が研修を振り返るようにするための機能です。
▼レポート機能とはなんですか?
アンケート機能の結果を集計し、改善ポイントやおすすめの研修をリコメンドする機能です。オンボーディングの実施後はレポート機能の出力をおすすめします。
【Omboの契約について】
▼年間契約ですか?
月契約・年間契約の選択が可能です。年間契約の場合、2ヶ月分お得です。契約ご希望の場合はこちらからお問い合わせください。
▼契約終了/停止はどのようにできますか?
プラン終了、ID削除または解約は、アカウント解約画面から終了ができます。月末の段階で稼働しているID数が課金対象になります。
▼契約書を締結しますか?
スタンダードプラン、フリープランをご利用の場合は、利用規約に同意いただいた上で利用開始することができるため、契約書の締結は不要になります。その他、サービスをご利用の場合は電子書面での締結をします。
▼見積書は発行可能ですか?
見積書はオンライン決済サービス『stripe』上で発行できます。
▼どのようなお支払い方法がありますか?
クレジットカード払いもしくは銀行振込になります。
上記内容のご不明点やその他のご質問は、フォームからお問い合わせください。